庭や家の中にできてしまった蟻の巣。その存在を許しておけないと判断した場合、どのような方法で退治するのが最も効果的なのでしょうか。蟻の巣の駆除には、様々な方法がありますが、成功の鍵を握るのは、単に目の前の働き蟻を殺すことではなく、「巣の中にいる女王蟻を仕留める」ことです。女王蟻さえ倒してしまえば、その巣は新たな働き蟻を生み出すことができなくなり、やがて自然に滅びていきます。ここでは、女王蟻をターゲットにした、効果的な駆除方法をいくつか紹介します。最も手軽で、安全性が高いのが「ベイト剤(毒餌)」を使用する方法です。ベイト剤は、蟻が好む餌の中に、ゆっくりと効果が現れる遅効性の殺虫成分を混ぜたものです。働き蟻がこれを餌と認識して巣に持ち帰り、女王蟻や他の仲間に分け与えることで、毒が巣全体に広がり、コロニーを内部から壊滅させることができます。顆粒タイプやジェルタイプなど様々な製品があり、蟻の行列の近くや、巣穴の周辺に設置するのが効果的です。ただし、効果が現れるまでには、数日から数週間かかる場合があります。より即効性を求める場合は、「液剤タイプの殺虫剤」を巣穴に直接注入する方法があります。長いノズルが付いた製品を使い、巣穴の奥深くまで薬剤を流し込むことで、巣の中にいる蟻を直接殺虫することができます。ただし、地下の巣の全体像は見えないため、一度の注入で女王蟻まで届くとは限らず、何度か繰り返す必要があるかもしれません。また、薬剤を使いたくないという方には、「熱湯」を注ぎ込むという古典的な方法もあります。大量の熱湯を巣穴に流し込むことで、内部の蟻を茹で殺すというものです。非常にシンプルですが、地中の浅い場所に作られた小さな巣に対しては、意外なほどの効果を発揮します。ただし、火傷には十分注意が必要であり、植物の根元近くにある巣に対して行うと、植物を傷めてしまう可能性があるため注意が必要です。どの方法を選ぶにしても、駆除作業は、蟻の活動が比較的穏やかな早朝や夕方に行うのがおすすめです。そして、一度で根絶できたと安心せず、数日間は様子を見て、活動が再開するようなら、再度対策を講じる根気強さが求められます。